ショカコーラ

スポーツチョコレート

【天然カフェイン配合 美味しくエナジーチャージができる ドイツ発ビターチョコレート】
集中力を上げたい時に、手軽に食べれるチョコレート。 ほろ苦さがカフェインの風味とマッチします。

カカオ、コーラナッツ、コーヒーから抽出した天然カフェインが高比率で含まれており、エネルギーと集中力を高める効果が期待できます。 ベルリンオリンピック(1936)にて、選手のパフォーマンス向上のための「スポーツチョコレート」として正式導入された経験を持ちます。

【カフェイン含有量/100g】
ショカコーラ: 約200mg
コーヒー  :  約60mg
レッドブル :  約30mg

おすすめの使い方

カフェインは、筋肉や神経を刺激して興奮させる作用や交感神経が優位な状態になりやすいなどの作用が認められているため、以下のシーンなどで取り入れてみてはいかがでしょうか。

・日中の眠気対策、緊急出動時の眠気対策。
・仕事モードにスイッチを切り替えたい、集中力を上げたいシーンで。
・デスクワークの合間に。
・訓練前に。パフォーマンス向上効果が期待されます。

※ただし、カフェインに対する感受性には個人差があるため、ご自身の体調などに照らし合わせ摂取頂きますようご注意ください。

消防士としての私の「お守り」

現役の頃、昼食後の長距離救急搬送は、正直かなりきつかったです。
運転中はもちろん気を張っていますが、それでも睡魔が襲ってくることがある。いくら意識していても、生理現象には逆らえません。
そんなときに出会ったのが、ショカコーラでした。

高カフェインのチョコレートと聞いて半信半疑で試してみましたが、これが自分にはピッタリ。
眠気対策としてはもちろん、頭がスッと冴えて、搬送中の判断力や集中力が明らかに違いました。
その後は、訓練前やデスクワーク前にもよく取り入れるようになりました。

何より嬉しいのは、美味しいこと。ただの機能性食品ではなく、食べること自体が気分転換になります。
そのおかげで、疲れているときにも前向きな気持ちしてくれました。
緊急消防援助隊での携行品として持っていくこともオススメです。
「いざというときの相棒」として常備していました。
もちろん、今でも「ショカコーラ」に支えられています。

消防・救急の現場で戦う仲間たちに、ぜひ一度試してほしい一品です。

*私、個人の使用した感想です。効果などは個人差があります。